姪・甥への入学祝いはいつ渡す?入園祝いはする?相場やおすすめプレゼントをご紹介!
子ぐまママです。
もう3月、そろそろ春ですね。
春になると、入園式や入学式、進級式を経て新しい環境を迎えるお子さんも多いですよね。
ワクワクした楽しみな気分半分とドキドキとした不安な気持ち半分でこの春を心待ちにしているんではないでしょうか。
私は派遣社員で働いてきたので、新しい人間関係を構築するのは比較的得意な方ですが、それでもやはり新しい職場に初めて行く日は不安です。
だから、そんな新しい環境に不安な子供たちを応援してあげられるプレゼントをご紹介したいと思います。
小学校の入学お祝いはいつ贈る?後で贈るのはダメ?
小学校の入学って、あらかじめ時期がわかっているものですよね。
だから、実際に入学をする2,3週間前にお祝いを贈ってあげるといいんですよ。
お祝いを贈るのは、まさにこの3月が適しているということになります。
ただ入学式が過ぎたからって、お祝いを渡してはいけないものでもありません。
お祝いしたい気持ちが大事なので、そこは臨機応変にお祝いしてあげてくださいね。
私の旦那には弟がいるのですが、そこには2人の姪がいます。
上の姪っ子が2年前に小学生になったのですが、遠方だったためになかなか入学祝いを渡すことができませんでした。
だから結局、入学後のお盆休みに渡しました。
でもとても喜んでくれましたよ。
姪・甥への小学校入学祝いの相場は?入学プレゼントなら何が良い?
姪や甥へ小学校の入学祝いを渡す場合は、5,000円~10,000円が相場だそうです。
(入学祝いは、出産祝いと違ってお返しをしないでよいものなので、あまり高額なお祝いを渡すと相手に気を遣わせてしまいます)
ただ、祖父母から孫へのお祝いだと金額は30,000円~で、プレゼントだとランドセルだったり高価なものが多いようです。
我が家では、ちょっとした文房具を購入してほしいなと思って、現金で5,000円を包みました。
好みをよく知っている甥や姪なら、電動鉛筆削りや名入れのかきかた鉛筆などをセットにしてプレゼントしてあげるもの手だと思います。
入学祝いにおすすめ文房具組み合わせ
◎メゾピアノ 電動鉛筆削り
◎メゾピアノ かきかた鉛筆
入学祝いのご祝儀袋は?
現金で渡す場合は、ご祝儀袋が必要です。
金額が1万円以内なら、ご祝儀袋は、紅白蝶結びの水引が印刷されているもので大丈夫です。
もし3万円以上になるなら、熨斗が別でついている立派なご祝儀袋を使ってくださいね。
幼稚園の入園祝いってするの?
尚、幼稚園の入園祝いですが、二人いる姪には我が家では特に何もしませんでした。
理由は、下記2つです。
- 我が家が子供を保育園に通わせていたから、幼稚園入園祝いという発想がなかった
- 姪っ子も親の転勤で保育園から幼稚園に転園したということもあり、入園祝いをするタイミングがなかった
姪は2人姉妹ですが、上の姪っ子に幼稚園入園祝いしていないので下の姪っ子にも幼稚園のお祝いはしませんでした。
ただ実際に幼稚園の入園でお祝いをあげた方に聞くと、現金よりもカッパなどのレイングッズだったり、リュックサックなどをお祝いにあげるという方が結構いました。
私の大好きなfafaだと、女の子用のかわいいリュックが結構あるんですよ。
※fafaについて詳しく紹介した記事はコチラ
[blogcard url=”https://arekoreikuji.com/2017/09/26/case-of-maternity-passbook/”]
大好きなキャラクターからのお手紙を用意!
そしてお祝いをするときに、心のこもったメッセージでもいいんですが、子供が大好きなキャラクターからのお手紙を送ってあげるととても喜ばれますよ!
新しい環境ってやはり不安も大きいですよね。そんなときに大好きなキャラクターからの応援のお手紙が届いたら、喜ぶこと間違いないしです。
以前も紹介しましたが、うちではイベントごとに娘の「大好きなキャラクターからお手紙が届くサービス キャラレター」を利用しているので、今度の保育所進級でもこのお手紙を送ってあげようと思っています。
女の子用にはプリキュアの他にリカちゃんなどが用意されています。
もちろん男の子用の戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズも用意されていますので、子供が大好きなキャラクターが必ず見つかるはずです。
キャラレターは1通1,512円(送料は、透明袋なら270円・中身が見えない保護袋なら432円)になっていて、1通から頼めます。
※キャラレターについて詳しくはこちらの記事
[blogcard url=”https://arekoreikuji.com/2017/10/19/chara-letter/”]
最後に
実は、我が家の娘も4年間通ってきた保育所が、この春から民間移管されることになり保育所の先生が総入れ替えとなります。
今まで4年間過ごした園長先生を初め先生とお別れする寂しい気持ちと、これからの新しい先生たちとの保育園生活を楽しみな気持ちと半々のようです。
新しい環境って不安だけど、それ以上に楽しいことがあるんだよと話してあげています。
大人も不安定なこの時期、子供にも楽しく乗り切ってもらいたいなと思っています。