オイシックスのベジごはんを口コミ!便利で格安な上にお野菜豊富でオススメ
子ぐまママです。
育児と仕事の両立に追われて、献立をじっくり考えたりするどころではないというのもありますが、私は元々晩御飯の献立を考えるのが得意ではありません。
だから毎日の晩御飯は、オイシックスという食材宅配で1日分のミールキット「キットオイシックス」を購入し、晩御飯を作ることが多いんです。
”キットオイシックスを使って作った晩御飯の口コミはこちら”
キットオイシックスもある程度メニューが一巡したなぁなんて思っていたところに、今回オイシックスから野菜が主役のベジごはんという3日分または5日分の献立キットが発売されたので、そのベジごはんについてレビューしたいと思います。
野菜がたくさん摂れる上に、とても美味しいメニューばかりでしたよ♪
オイシックス 野菜が主役のベジごはん 3daysの内容
ベジごはん 3daysのレシピカードです。
表紙にはお届け食材一覧が載っています。
私は、スーパーで買い物をしては思いつきで買い物をしてしまい、食材を余らせることが多いんです。
だから週末に買い揃えた食材を一週間で使い切れる人に憧れるんですよね。
そんなときにオイシックスの野菜が主役ベジごはんという3日分または5日分の食材と献立を提案してくれる商品を見つけたんです。
ちなみにベジごはんは、オイシックスのトップページの「目的から選ぶ」の「ベジごはん」から確認できます。
野菜などの食材がこれだけ入っています。※私は3日分のコースを頼んでいます。
枝豆も入っていたのに写真にとり忘れました((+_+))
今までは、キットオイシックスという1日分のミールキットを利用していたんですが、主菜1品と副菜1品という内容だったので、なんだか物足りないなぁと言う思いがずっとあったんですよね。
でもこちらのベジごはんでは、1日分の献立で主菜1品と副菜2品が作れるんです。
しかも届いた野菜や肉類はすべて新鮮なうちに使い切れるように献立が考えられています。
ベジごはんのレシピカードには、他にも余る食材の量やあらかじめ準備する調味料など(卵・ごはん・マヨネーズなど)が記載されているので、とても親切です!
あらかじめサイトで準備する調味料などは確認できるので、事前にチェックして準備しておくことをおすすめします。
>>オイシックス 野菜が主役のベジごはんを購入前に準備する食材を見てみる
ベジごはん1日目のレビュー
ベジごはん1日目のメニュー内容
- 主菜:しっとりゆで鶏の彩りバンバンジー
- 副菜1:枝豆とマイタケ香るもっちりチヂミ
- 副菜2:豆腐とえのきの中華はるさめスープ
指定通りに、1日目の野菜や食材を用意します。
レシピには、1/4パックなどと記載されていて重さが併記されているので、できる限り重さに合わせて用意しました。
手順は5ステップになっています。
発売されたばかりのベジごはんのレシピは下準備と主菜の作り方、副菜1の作り方などが、別れて書かれていたのですが、手際よく作れるように主菜や副菜の作業が織り交ぜられていました。
段取りも苦手な私にはありがたいです。
ベジごはん1日目 できあがり
さて段取り通りに作った結果、30分強で完成しました。
とにかく野菜が盛りだくさん。お肉もたっぷりで食べごたえ充分です。
自分で野菜をカットするので、カット野菜で作るキットオイシックスよりも野菜がおいしく感じられます。
ゆで鶏は本当にしっとりとできあがりました。
チヂミは、お好みでラー油をかけてとのことでしたが、ラー油なしでも香ばしくておいしかったです。
中華スープもはるさめが入っているので、ボリュームがあり大満足でした。
ベジごはん2日目のレビュー
ベジごはん2日目のメニュー内容
- 主菜:にんじん葉としらすの野菜かき揚げ丼
- 副菜1:おいしいゆで方で!塩ゆで枝豆
- 副菜2:キャベツがシャキシャキはるさめサラダ
2日目の食材です。
玉ねぎは、自宅にレシピ指定と同じ130g程度のものがあったので、それを使用しました。
この玉ねぎ、義実家で作った玉ねぎなんです。
カット済み野菜と違って、自宅の食材と差し替えたりできるのもありがたいです。
「平日から揚げ物しないといけないのか・・・」と少しテンションが下がったのですが、揚げ焼きで作れるレシピだったので一安心。
ベジごはん2日目 できあがり
揚げ焼きと言えども、やはり揚げ物。
いつもより多めに時間がかかり40分近くかかってしまいました。
ただ、このにんじん葉としらすのかき揚げですが、しらすとにんじん葉がアクセントになりとても美味しかったです。にんじん葉はパセリのような風味がしましたよ♪
枝豆は、少しハサミで端を切ってゆでることで塩の入りがよくなるんですが、そういうコツも勉強できるのでなかなか面白いですね。
はるさめサラダは、お酢がさっぱりしていて食べやすかったです。
2日目は、たんぱく質が少し少ないような気もしましたが、丼なので大満足でした。
ベジごはん3日目のレビュー
ベジごはん3日目のメニュー内容
- 主菜:野菜がたっぷり 甘辛チャプチェ風
- 副菜1:にんじん葉香る かきたまスープ
- 副菜2:とろーり絹豆腐のなめたけやっこ
3日目の食材です。(3日分の食材を使っても、まだキャベツ、玉ねぎ、はるさめ、豆腐が余っています。)
今日はチャプチェにスープに冷ややっこなので、いつもより手際よくできそうです。
なめたけって家で作れるんだなんて思いながら、電子レンジをピッピッピ。電子レンジっていろいろ使えるんですね~。
今日はなんとか30分ちょっとで完成!
ベジごはん3日目 できあがり
チャプチェは甘辛い砂糖醤油の味で、子供も大好きなお味でした。
なめたけののった冷ややっこは、旦那が「酒のあてになるねー」なんて言って大喜びでした。簡単だったし、また今度作りたいです♪
卵スープに入っているにんじん葉は、かき揚げの時とは違って、爽やかな香りがスープにとても合っています。
こちらも大満足のメニューでした。
ベジごはん3days 作ってみた感想
献立作りが苦手な私としては、買った食材をうまく使いこなせるのはとても気持ちよかったです!
そして、野菜がとてもたくさん食べられる美味しいメニューを提案してもらえるというのが嬉しかったです。
これなら料理のレパートリーも断然増えますね!
余っていた「キャベツ、玉ねぎ、はるさめ、豆腐」についても
- ⇒はるさめと玉ねぎをつかって明太マヨネーズ和えをしてもう一品!
- ⇒絹豆腐と塩もみしたキャベツにごま油で白和え風サラダはいかが?
なんて提案までしてくれています。
ありがたや~!
普段なら買わないようなにんじん葉の活用法だったりも知れて、すごく得した気分でした。
ベジごはんの良い点
- 野菜が豊富なメニュー(主菜1品副菜2品)を、頭を悩ませることなく3日分作れる!
- 料理のレパートリーが増える!
- 珍しい野菜との出会いがある!
ベジごはんの悪い点
- 野菜のカットが少々面倒
⇒朝など時間があるときにまとめて切っておくことで回避できます - 卵や調味料など事前準備品がある
⇒購入前にサイトでレシピをチェックしておき準備することで回避できます
ベジごはんまとめ
値段は、おとな2人・3日分の商品とレシピがセットで3,980円前後(税抜)です。
キットオイシックスだと2人前(主菜1品、副菜1品)で1,000円~1,500円ですから、1日分で1,300円前後でこの量の野菜とレシピまでついているのは、間違いなくお得ですよね。
他に、おとな2人・5日分の平日まるっとセット5,980円前後(税抜)もあります。
私はオイシックス会員になって、定期コースの3dayベジごはん+KitOisix(1セット)コースを頼んでいます。
ですが、まだオイシックス会員ではないという方は、お試しセットから頼まれるのがいいと思います。
お試しセットなら、キットオイシックスが入った4,000円相当の食材が、1,980円で頼めるんですよ!
気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。