保育所ママの1日のタイムスケジュールを教えます

こんばんは。子ぐまママです。

今、保活中のママにとって、保育所に入れるか入れかないかは、最重要課題だと思うんですが、

子供を預けて働く場合のスケジュールって、シュミレーションできてますか?

私は、保育所に子供を預けて、働く生活をもう三年以上やっているんですが、タイムスケジュールは試行錯誤の連続でした。

もちろん、子供の成長とともにいろんなことがどんどん楽になってくるんですが、最初は子供も親も初めてのことだらけで、苦労しました。

私は、フルタイム勤務、時短勤務ともに経験したので、保活中のママの不安を拭う一助になればと、それぞれの一日のタイムスケジュールをご紹介。

スポンサーリンク

新しい派遣先での不安いっぱいのフルタイム勤務

私は出産前に派遣社員として働いていたので、社会復帰もまた派遣社員としてでした。しかも、まったく新しい派遣先での職場復帰となり、不安・不安・不安であふれていました。
その職場、独身のお局さまがいらっしゃって、かなりイジメられたので、心も体もギリギリでした。。そんな当時の状況をご紹介。

私の状況

  • 家族構成:旦那(土日祝休み 朝7時出勤・夜21時帰宅)、娘(職場復帰当初 1歳4ヶ月)、私。
  • 勤務形態:9:00~17:00までのフルタイム。派遣。まったく初めての職場。人間関係も一から。
  • 実父母・姉のサポート:姉が保育所へお迎え&母が夕飯を食べさせてくれていました。これがなかったらフルタイム勤務は厳しかったです。
  • 保育所:公立認可保育所(預けている時間は7:30~16:00頃でした)

当時のタイムスケジュール

05:30 起床、身支度

06:00 朝ごはんの準備・保育所への連絡帳記入、旦那起床後旦那が洗濯物を干す
◎旦那の家事協力は本当に助かりました。

06:15 子供を起こして、朝ごはんスタート
◎寝起きなので、なかなか食べてくれません。
メニュー:ステックパン/おにぎり
ヨーグルト/目玉焼き
バナナ/いちご
コーンスープ/ミニトマト
といった簡単なものでした。保育所の給食できちんと栄養とれるし・・・って言い訳しながら。

06:45 子供を着替えさせオムツ替え、子供の歯磨き(旦那が歯磨きシートでケア)
◎ご飯の前に着替えてしまうと、服を汚すことがあるので。先に着替えてしまったときは食事用エプロンは必須。

07:00 掃除機をかける
◎旦那が子供を見てくれているうちに、ざっと掃除機をかけてしまいます。

07:15 旦那出勤、私と娘は保育所へ出発。

07:30 保育所に到着、準備(おしっこをさせてから預けます)

07:45 保育所から自宅へ

08:15 電動自転車で会社へ出発

09:00 出勤(お昼ごはんは、私も旦那も会社の食堂を利用)

17:00 退勤・・・実家へ向けて電動自転車で出発

17:45 実家に到着後、少しおしゃべりして帰宅

18:30 お風呂準備。洗濯物を取り込み畳む。

19:00 お風呂上がりの子供のボディーケア・歯のケア

20:00 授乳しながら、子供を寝かしつけ(1歳6か月まで夜の授乳だけしていました)
◎娘もここで、ようやくのんびり

20:30 大人の晩御飯の準備(冷凍おかずを宅配してくれる「ヨシケイ」という宅配サービス『夕食ネット』を使用していました。ほとんど温めるだけでよいものばかりで、かなり助かりました。)
>>初回注文は50%OFFで実施中! 食材宅配サービスの『夕食ネット』♪

21:00 翌日の保育所準備

21:30 旦那帰宅、旦那の晩御飯

22:00 旦那がお風呂に入って、お風呂掃除
◎旦那、本当にありがとう!!

23:00 旦那と飲みながら、お局のグチ。

自由時間は、旦那へグチって終わりというもったいないことをしていました。

当時はストレスで飲みすぎて体調も悪かったです。

一日一日が必死!!って感じでした。

母にもたまに職場のグチを言っていたのですが、悪口は子供の前では言わないようにって何度も言われました。
あなたももちろん頑張っているけど、子供はもっと頑張ってるんだよって。そんな後ろ向きの言葉を聞いたら、1歳だろうが子供はわかるんだよって。ほんとそうですよね。。。

その後、実母の体調が悪くなったりいろいろあって、娘が2歳になった頃から、時短で働ける職場の派遣勤務に切り替えました。

心と体に余裕を持てた時短勤務

本当に育休明け最初の職場は辛かったです。イジメって大人でもあるんだなぁってしみじみ思いました。
毎晩職場のことを考えては、眠れなかったです。
そのお局さま、後から聞いたところによると、自分の会社での存在意義を守るために、職場にきた相棒を常にイジメ続けていたそうです。

娘2歳児からの状況

  • 勤務形態:09:30~16:00までの時短勤務。派遣。家庭を優先させてくれるとても理解のある職場。
  • 実父母・姉のサポート:なし。
  • 保育所:公立認可保育所(預けている時間は8:00~17:30)

現在のタイムスケジュール

04:45 起床後ストレッチ、撮りだめた録画を見たり、自由時間。身支度。
06:00 朝ごはん準備・自分のお弁当作り、旦那起床後旦那が洗濯物を干す
◎保育所への連絡帳は2歳児からなくなりました!!記入が大変だったので、すごくうれしかったです。

06:40 子供を起こして、朝ごはんスタート
◎今もメニューに変わり映えはありません。で相変わらず食べるの遅いです。。。

07:15 子供が自分で着替え、自分で歯磨き(仕上げは旦那です)

07:25 旦那出勤(フレックスを使って少し遅めに出勤してもらうようにしています)、ピアノ練習(3歳からピアノを始めました)

07:35 掃除機をかける

07:45 おしっこをさせてから、娘と保育所へ出発

08:00 保育所に到着、準備

08:10 子供を預けて自宅へ戻る(子供も保育所準備を自分でできるようになりだいぶ楽になりました)

08:30 電車で会社へ出発(電車通勤になり、通勤が息抜きになりました。読書やインターネットをして過ごします)

09:30 出勤

16:00 退勤・・・電車で自宅へ

17:00 帰宅、洗濯物の取り込み。

17:10 電動自転車で、保育所へ娘をお迎えに。

17:30 自宅へ向かいます。

18:00 晩御飯準備(お惣菜でいいやってときは、保育所帰りにお買い物します。)
◎今は土曜日の午前中に、Oisixという野菜の宅配を頼んでいます。日曜にはお肉や魚を買って冷凍しています。週二回程度は、Kit Oisixという20分で晩御飯が作れるキットを購入して、手抜きしています。待っている間、娘はお菓子を食べたりしています。ほんとはダメなんですけど、少しだけ・・・。
>>【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】

18:30 娘と二人で晩御飯開始。

19:00 お風呂準備。洗濯物畳む。翌日の保育所の準備

19:30 お風呂

20:30 歯みがきや、保湿のケアをします。

21:30 就寝(今は私も一緒に寝ます)、旦那帰宅、一人ご飯。お風呂に入ってお風呂掃除。

今は、早起きをして自分の時間の充実を図っています。

私自身、早寝早起きで体調もよくなり、肌の調子もよいように思います。

朝は、録画のドラマを見たり、自分だけの時間でとても有意義に過ごせています。冬の早起きは暗いし寒いし辛いですけどね。笑。

手抜きできるところは、どんどん手抜き

食事の準備って一番時間がかかると思うんです。世の中「食育」なんて言葉もあるので、食事がこどもにとって大事っていうのはわかっています。

でも、手を抜けるところは抜きましょう!

総菜もたまにはいいと思います。
献立サービスもどんどん使っていいと思うんです。自分で考えられなかったメニューなんかも提案してくれますし。栄養だってすごく考えられています。

その分子供に笑顔を向けてあげられるなら、そんなママを誰も責められません。

旦那さんが協力してくれるなら、お願いできる家事はやってもらいましょう!

おじいちゃんおばあちゃんのフォローが期待できる人は、お願いしちゃいましょう!

ママ一人が頑張る必要なんてありませんよ!

※時短が気になる方は、こちらの記事もおすすめ

[blogcard url=”https://arekoreikuji.com/2017/11/20/oisix/”]

[blogcard url=”https://arekoreikuji.com/2017/08/20/makeup/”]

[blogcard url=”https://arekoreikuji.com/2017/09/11/wash-shoes-by-washing-machine/”]

最後に

1歳児の頃の担任の先生には、毎日3か所(保育所・実家・自宅)も回るのは子供に負担だよって言われていたんですが、子供も保育時間が少し長くても、家と保育所の往復だけの今のほうが安定しているようです。

小さな子供を抱えての仕事探しは大変だしと、前の職場では我慢に我慢を重ねていたのですが、辞めた後2か月ほどで今の職場に巡り合えました。意外とみつかるもんです。

周りの方も、育児に理解があり、保育所行事や子供の体調不良で休むことも、快く了承してくれます。

そんなおかげで、私も子供との時間が増えたし、よりやさしい気持ちで接することができるようになりました。

もし復帰した職場がつらかったら、心と体の余裕をもって子育てするためにも、新しい仕事を探すのも選択肢にしていいと思います。

ママの笑顔が子供には一番ですから!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です