三輪車をおすすめしたいワケと私が選んだ折りたたみ三輪車!

こんばんは。子ぐまママです。

三輪車って、プレゼントにもよく選ばれるものですが、

三輪車は必要なのか?そして買うなら、どんなものを買えばいいのか?って悩みますよね。

私が娘に三輪車を購入したのは、二歳になる直前でした。いろいろ悩んで購入した体験をもとに三輪車の選び方をご紹介。

スポンサーリンク

三輪車の代わりにコンビカーは?

当初、足腰鍛えるなら、コンビカーでもいいんじゃない?と考えていた私。

そうです。三輪車を買うときに、気になっていた乗用玩具が、コンビカーでした。


アンパンマン よくばりビジーカー2 押し棒+ガード付き

保育所の1歳児クラスでは、教室の前の廊下でコンビカーで遊ばせてくれていました。これは、足で蹴って進む乗り物なので、足腰が鍛えられます。使用期間も、1歳~3,4歳頃まで使えるので、結構重宝します。

コンビカーは音がうるさい!下の階に響く!!

コンビカーを買う場合、マンション住まいの我が家では、一つ懸念点がありました・・・。

コンビカーは基本的に室内で遊ぶように作られていますので、マンションの室内でコンビカーに乗ると下の階に響くということ。

そして、フローリングも結構痛みます。マットを敷いてその上でのみ遊ばせればいいのでしょうが、子供は絶対マットのないところでも乗るでしょうし。。。

雨の日でも遊べるし、足腰も鍛えられるし、とても魅力的なんですが、我が家はマンションですので、コンビカーは候補から外れました。

注:一戸建ての方で、床の傷も気にならないとう場合は、購入検討の余地ありだと思います。

三輪車を買おう!

ということで、やはり屋外で遊べる三輪車を買うことにしました。

娘はそのころまもなく二歳。

保育所でのコンビカーによって、足腰が鍛えられてきた頃でした。

当時は、漠然と三輪車に乗せてあげたいなぁと考えていたので、具体的に三輪車のいいところを調べてみることにしました。

三輪車は、足腰やバランス感覚が鍛えられる!

意外かもしれませんが、三輪車は足腰やバランス感覚が鍛えられます。

自転車以上にペダルを漕ぐ力が必要だと言われています。

座って足を前に出して漕ぐのには、結構なバランス感覚が必要なんです。

その動きは、まだまだ幼児には難しいそうです。

そして、足腰はもちろんですが、バランス感覚も鍛えられるそうです!!

うちの娘は、お世辞にもバランス感覚が良いとは言えないので、これはもうやっぱり三輪車しかない!!と三輪車購入の決め手になりました。

三輪車は、あまりスピードが出ないと言うのも、親にとっては安心でした。

というのも、当時の私は、ストライダーも少し気になっていたんですよね。

周りのママでも、自転車の前段階として、三輪車を飛ばして、いきなりストライダーを買うという方もいました。

でも、ストライダーは坂道だと止められなくてケガしそうで、やはり購入には至りませんでした。

うちの娘は、わが娘だけあってかなりどんくさいのです。。。

どんな三輪車を買うべきか?

ということで、いよいよ本題のどんな三輪車を買うべきか?という検討に入りました。

三輪車に折り畳み機能は必要か?

三輪車に折り畳み機能は必要か?という点に関しては、私は断然折りたたみ機能付きをおすすめします

何かと便利です。

うちの場合、置き場所は、マンションのベランダになるので、コンパクトになるものがよかったというのが最大の理由です。

あと、使えなくなったら、ヤフオクなどでオークションに出すつもりだったので、発送しやすいかどうかという判断もありました。嫌らしくてすみません。

三輪車に足置き・腰ガードは必要か?

三輪車に足置きや落下防止の腰ガードは必要かどうかというのは、お子さんが2歳ごろなら、あるほうがいいです。

乗り始めのころは、娘もよくバランスを崩していました。その際に腰ガードがあると安全でした。

また足置きがあると、三輪車代わりに押してあげるときに、足をひきずることがないのも助かりました。

足置きや落下防止の腰ガードは、使用しなくなると外して収納ができるものが多いので、必要でなくなっても邪魔になりませんので、おすすめです。

三輪車に手押し棒は必要か?

手押し棒もお子さんが2歳ごろなら、あるほうがいいと思います。

三輪車は、うまく漕げるようになるには、かなり足の力が必要なので、早い子でも、自力で漕げるのは二歳過ぎてからです。

三輪車を練習する目的地の公園に着くまでや帰り道など、親が手押し棒で押してあげられるのは、やはり便利でした。

ちなみに、うちの娘が三輪車を漕げるようになったのは、2歳半を超えていました。

少し傾斜のある道だとうまく漕げず、よく癇癪を起していました。そんなときはこっそり手押し棒で後ろから補助したり。笑。

そして、三輪車には乗りたいけどまだ漕げない。親が押してあげないといけない。というときに、ベビーカーの代わりみたいに使えるので、手押し棒ははあってよかったです。

三輪車の購入の最終候補はこの2つ!!

そして、最終的に候補になったのが、この2つの三輪車でした!!

・それいけ!アンパンマン 折りたたみ三輪車 オールインワンUP


それいけ!アンパンマン 折りたたみ三輪車 オールインワンUP

・三輪車 iimo tricyle 02


三輪車 iimo tricycle 02 エタニティ・レッド 1040

キャラクターものか?シンプルか?

最後は、キャラクターものか?シンプルか?と悩みましたが、使うのは娘ですので、娘に聞いてみました。

そして、娘の喜ぶアンパンマンのおりたたみ三輪車を購入しました。娘は大喜びで乗ってくれました。

※屋外保管だったので、三輪車カバーも購入しました。


【三輪車カバー】 三輪車カバー (子供用三輪車カバー)

三輪車はいつまで乗っていたか?

2歳前に購入した三輪車ですが、いつまで乗っていたか?というと、娘は自転車を4歳になっても欲しいといわなかったので、4歳過ぎまで乗っていました。

「私の自転車は三輪車だよね」って、友達にわけのわからないことを言っていましたが。

親の私のほうが、周りのお友達がみんな自転車に乗っているしと不憫になり、4歳のゴールデンウィークに自転車を購入しました。

なので、そのときまで愛用していました。

最後に

三輪車は必ずしも必要ではありません

でも三輪車に乗る子供って見ていてかわいいですよね。

バランス感覚や脚力を鍛えるのに役立ちます。

今補助輪付きの自転車を、三輪車よりも簡単に乗り出した娘をみていると、三輪車に先に乗っていて買ってよかったなぁって思います。

おまけ:三輪車のその後

NHKの 「みいつけた!」のエンディングになっていた「グローイングアップップ」という曲のように、感動的なお別れではありませんでしたが、計画通りヤフオクに出品。

定価の半額で落札していただきました。発送も、ヤマト宅急便の最大160サイズで送れました。

発送日には、娘が三輪車乗りおさめと称して、旦那と一緒にローソン迄発送手続きにいき、お別れをしてきました。

娘にとって、三輪車の別れと自転車の出会いを経験した初夏の思い出でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です