ハロウィンはどうやってするの?自宅でも楽しめる方法をご紹介。
こんばんは。子ぐまママです。
ハロウィンと言えば、私たちの子供時代には無かったのに、今や大盛り上がりするイベントのひとつですよね。
そんなハロウィンを小さな子供と自宅で簡単に楽しめる方法をご紹介。
ハロウィンとは?
ハロウィンの起源は、古代ヨーロッパ時代にさかのぼり、悪霊を追い払うお祭りだったそうです。毎年10月31日に行われています。
今は、カボチャの中身をくりぬいた「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、子どもたちが近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする仮装イベントというイメージがありますよね。
日本に入ってきてまだまだ浅い歴史のお祭りです。
ハロウィンはどこでする?
お子さんが幼稚園や保育所に通うようになると、幼稚園や保育所だったり、ママ友同士でのハロウィンイベントがあるかもしれませんが、小さいうちは自宅で家族で楽しむのがラクチンだしお手軽ですよ!
ハロウィンのお部屋の飾りつけは?
ハロウィンの飾りつけですが、器用な方ならカボチャを買ってきてくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾る!
なんて本格的なものもいいのですが、私のように不器用な場合は、ウォールステッカーを使うとお手軽でいいですよ!壁にシールを貼るだけで雰囲気がでるもんです。
◎ハロウィン ウォールステッカー
ハロウィンの子供の仮装は?
カボチャをイメージした洋服を着せてあげると子供のテンションもあがりますし、小さい今しか着られない衣装は可愛くておすすめです。
◎子供用ハロウィンコスプレ
女の子なら、お姫様の仮装は大喜びです!親も子供のお姫姿にはテンションがあがりますよね。この恰好でUSJやTDRに行くのも素敵ですよ!
ハロウィンの料理は?
私はいつもOisixのハロウィン特集の料理にお世話になっています。
20分ほどで作れる料理ばかりなのに、ハロウィンらしいかわいいものが多くて気に入っています。
ハロウィンのお菓子は?
アレルギー食材があまり入っていないラムネが、小さなお子さんにはあげやすいです。もしお友達に配ることになってもアレルギー食材が入っていないお菓子は配りやすいですよね。
魔法の合言葉!
部屋の飾りつけ・衣装・料理・お菓子が準備できたら、あとは子供に魔法の合言葉「トリックオアトリート!」を教えて、言わせてあげましょう。
トリックオアトリート!とは
日本語で、「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」という意味ですね。
舌足らずの子供の「トリックオアトリート!」はもういくらでもお菓子をあげたくなるくらいかわいいですよ!記念に動画を取っておくと後から見ても楽しめます。
最後に
今回は、手軽な自宅でのハロウィンの過ごし方をご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。
最近日本に浸透してきたイベントですので、それぞれの家庭でアレンジしてお子さんと手軽に楽しむのが良いと思います。
皆さんが楽しいハロウィンを過ごせますように。
ハッピーハロウィン!